ホーム > デジタルレコーダー > AD-N4HDMI | |
H.264デジタルレコーダー AD-N4HDMIシリーズ(4CH) |
|
|
キャロットシステムズAlter+
|
![]() 製品説明書 |
●HDMI端子搭載モデル | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
お手持ちのハイビジョンTVに接続(HDMI)して1080p(1920X1080)の高画質で映像を表示。 地デジ対応(2K)のハイビジョンTVへHDMI接続することで、鮮明な映像が表示可能です。 すでにお手持ちの地デジテレビをモニターとして 利用できるので経済的、スペース的にもお得です。 ※カメラ表示部はカメラ画素数に依存します。 (例:30万画素数のカメラを接続→カメラ映像部は30万画素相当で表示。) ※録画解像度は各カメラ辺りD1(704X480)相当が最大値となります。 |
||||||||||||||||||||||||
●バックパネル
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
●録画を止めずに全ての操作が可能。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
録画を行いながら、再生/ネットワーク/バックアップ/各種設定動作が同時に行えるクアッドプレックス機能を搭載。 映像再生中や設定変更中も取りこぼし無く24時間の映像記録が可能です。 |
||||||||||||||||||||||||
●選べるハードディスク容量
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
多様化するニーズに合わせハードディスク容量を選択可能。 「予算重視で映像は1週間位いあればいい。」「万が一の為に1ヶ月は記録を残したい。」 予算と録画条件に応じて、500GBまたは1TBの2種類からお選び頂けます。 記録時間の目安 記録設定
![]() 記録可能時間の目安
※カメラを複数接続した場合、録画時間はカメラ台数で割った数値になります。 |
||||||||||||||||||||||||
●操作しやすい
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
本体には大き目の操作ボタンとジョグダイヤルを装備。文字サイズも大きくし日本語表示にすることで操作性が向上しました。 付属のUSBマウスを挿せばマウス操作も可能に。カーソルを移動してクリックするだけで操作できます。 メニュー画面は、オリジナルGUIで構成され、見やすく操作時のレスポンスも軽快。設定変更もカンタンに行え直感的に操作可能です。 |
||||||||||||||||||||||||
●リモートアクセス
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
モバイル機器からのアクセスに対応し対応ブラウザも拡張 InternetExplorerやSarfari といったブラウザを利用して遠隔地からカメラ映像が確認できるリモートアクセス機能を搭載。 同一の事業所内や全く離れた場所のPCからインターネット経由でアクセスし映像確認ができます。 リモートアクセス時はライブ映像だけでなく 録画映像の再生や記録データのバックアップも可能です。 ご注意:ご利用にはインターネット環境の整備/設定が必要です。ローカル/グローバルアクセス共に設置拠点側ルーターのポート設定が必要です。 グローバルアクセスをご利用頂く為には、拠点側のグローバルIPの固定もしくはDDNSサービスの利用、 光回線等の高速インターネット回線が必要になります。詳細についてはお問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||
●H.264コーデックで高品質の録画
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
H.264は低いデータ容量で高品質の映像を記録することが可能です。 録画解像度も[704X480][704X240][352X240]pixelの3種類を選択可能。 従来機よりも最高解像度が向上し、長時間向けの解像度設定も可能になりました。 ![]() 従来のDVRでは録画データをTVモニター用に変換することで画質の劣化が発生していました。 AD-N4 HDMIシリーズはデジタル録画回路から直接入力されるので映像の劣化は有りません。 |
||||||||||||||||||||||||
●カメラごとに画質とフレームを設定可能
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
接続されたカメラごとに画質とフレームレートを設定可能です。 重要な地点は高画質、高フレームで、来客確認程度に使用したい地点は 画質を下げてHDDを節約。 など、複数の録画設定を1台で補うことができます。 |
||||||||||||||||||||||||
●1週間/30分単位のスケジュール設定
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
録画のスケジュールは1週間を30分単位で設定可能。 朝晩で録画のON/OFFを設定したり、設定時間ごとに画質を変えることが可能です。 ※スケジュール設定は、A時間/B時間の2タイプを設定可能です。同時に3種類以上の録画設定をすることはできません。 |
||||||||||||||||||||||||
●検索再生
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
かんたん映像再生 日時を指定する"日時指定再生"とイベントリストを選択する"リスト再生"どちらも簡単な操作で映像再生が可能です。 |
検索しおりで再検索がはやい 再生中にボタン1つでイベントリストに現在位置を追加できます。 この機能を利用すれば2回目以降はイベントリストからすぐに再生可能です。 メモした日時を再び入力するわずらわしい作業が不要になります。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
イベントリストが充実 過去の状況を一目で確認できるイベント機能が充実。アラーム/モーションの発生履歴だけでなく 電源のON/OFF、時刻の更新なども記録に残ります。 |
||||||||||||||||||||||||
●アラーム記録
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
プリアラーム機能 ミドルクラス以上のDVRに搭載されていたプリアラーム機能を搭載。 アラーム発生時に3〜10秒(自動調節)さかのぼって映像記録が行われます。 |
モーション検知録画 画面上に映った動体の動きを検知して自動で録画を行います。 検出エリアは30X44(1320マス)、感知設定も100段階で調整可能で設置箇所にあわせて設定可能です。 |
|||||||||||||||||||||||
●バックアップ
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
重要記録はUSBメモリーへ 記録された映像は時刻とCHを指定してUSBメモリにバックアップ可能です。 重要なデータや証拠として提出したいデータの抜き出しがすぐに行えます。 |
バックアップデータはパソコンで再生可能 バックアップしたデータはクイックタイムプレーヤーを利用してパソコン上で再生可能です。(.mov形式) |
|||||||||||||||||||||||
●信頼性
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
正確な時刻に自動補正 NTPサーバーを利用した時刻補正機能を搭載。 LANケーブルをつなぎインターネットに接続すれば定期的に時刻補正が行われ、時刻ズレがほぼなくなります。 |
停電時も安心の保護回路 停電時など突然電源供給が絶たれた場合、組み込まれた保護回路機能が働きデータの損失を防ぎます。 また電源復旧時には自動で自己診断を行い通常状態に戻ります。 ※データ消失を100%保障するものでは有りません。電源供給が無い場合は録画はされません。 |
|||||||||||||||||||||||
●付属品
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
●製品仕様[AD-N4HDMIシリーズ]
|
パッケージ内容
1. AD-N4本体 X1
2. USBマウス X1 3. ACアダプター X1 4. ターミナルブロック(センサー・アラーム用) X1 5. BNC-RCA変換コネクタ X5 6. リモコン X1 7. 4CH映像ケーブル X1 8. 取扱説明書 X1 ※付属品の外観や仕様は改良の為予告なく変更する場合があります。 |
防犯カメラの販売施工株式会社サーバス